2011年5月29日日曜日

空き箱

今日も朝から雨ですね〜。
早くも梅雨入り•••ラベンダーの花摘みの前に梅雨入りなんて、ちょっと残念。蒸れちゃうな〜
今日は昨日の宝探しで見つけたシンガポールのお土産に頂いた紅茶の箱などなど海外のお土産の箱達に草花を植えてみました。
 上はシンガポール土産、薔薇の香りの紅茶の箱に多肉植物を植えました。そして赤のキャスキッドソンの箱にアイビーと薔薇。
 フランスの石けんの箱にカモミールとサントリナ。
ただの空き箱もこうするとインテリアに変身?!
これ可愛い!と、思うとついつい取っておきたくなる性格…
だから家の片付けも宝探しになっちゃうのですが(^^;)。
草花に触れていると気持ちも優しくなります。そしてハーブの香りで心もゆったり!(^^)v

夕飯にはロースハム作りにtry.
豚さんのロースのかたまり肉に、コリアンダー•シナモン•オールスパイス•ローリエ•塩•こしょうをまぶし、ジプロックで冷蔵庫に入れること3日。
それを蒸し器で蒸すこと1時間。
ちょっぴりエスニックな香りのするロースハムのできあがり!
雨の一日は手作りの一日となるのでした。



3 件のコメント:

banbi さんのコメント...

せっけんの箱、かわい~ぃ!

もたい さんのコメント...

なんてリッチで優雅なんでしょ。今度おうちへ行った時に

見せてね。多肉植物っていろんなことができるのね。

蒸すとハム?ゆで豚とは違うのよね?おいしそう。

しぶしぶ さんのコメント...

こんにちは~!
すごい素敵なブログ~!
記事もおしゃれだし、楽しみにしています。
刺激を受けて、まねっこなんだけど、植物の苗を買ってきました。でも、hirokoさんの足下にも及ばない!
アレンジメントも教えてくださいね。